令和7年4月26日(土)、清水公園全体では、見頃を迎えたつつじが増えてきています!!
エントランス内
これから晴れの日も続くので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!!
なお、屋台の営業は、天候などによって出店数が異なるので、当日の屋台の出店状況は、さくらまつり臨時観光案内所(04-7126-2039)にお問い合わせください。
【さくらまつり開催期間】令和7年3月15日(土)~4月6日(日)
【イベント開催日】令和7年4月6日(日)9:30から15:30まで
【開催場所】にこにこ水辺公園(関宿城周辺)
〒270-0226 野田市東宝珠花237-1 いちいのホール5階
野田市関宿城さくらまつり実行委員会(野田市関宿商工会内)
電話:04-7198-0161
令和6年 野田の観光写真コンクール』において観光写真を募集しました。 応募のありました全作品69点につきましては、令和6年1月8日(水)~14日(火)いちいのホール1階ロビー内特設展示場、1月15日(水)~1月21日(火)市役所1階ふれあいギャラリーにおいて展示します。(両会場ともに初日は13時から、最終日は13時まで)
特別賞 野田市長賞 「関宿城さくらまつり」矢野 賢さん 関宿城 |
![]() |
特別賞 野田商工会議所会頭賞 「冬の夜空を彩る」草間 喜一郎さん 野田市駅前広場 |
![]() |
特別賞 野田市関宿商工会会長賞 「ヨガ」田代 知之さん 関宿にこにこ水辺公園 |
![]() |
特別賞 野田市観光協会会長賞 「共存の郷」植竹 ヒロ子さん 江川耕地 |
![]() |
テーマ賞・春 「菜の花の中を走る旧型電車」横張 正之さん 江戸川川間鉄橋 |
![]() |
テーマ賞・夏 「ジュウジロウサン」山本 清さん 野田市キッコーマン駐車場 |
![]() |
テーマ賞・秋 「秋の散歩道」木村 昭さん 清水公園 |
![]() |
テーマ賞・冬 「雪の里山」横山 隼也さん 三ツ堀里山自然園 |
![]() |
テーマ賞・わたしの推しスポット 「黄昏を走る」綿貫 利平さん 川間 |
![]() |
※『令和5年 野田の観光写真コンクール』ギャラリーは>>>コチラ
野田市役所 自然経済推進部 農政課 TEL 04-7123-1086(月〜金曜日 8:30〜17:15)
特別賞 野田市長賞 テーマ:夏 「向日葵のいないいないばあ」永岡 治さん 関宿台町 ひまわりの里 |
![]() |
特別賞 野田商工会議所会頭賞 テーマ:秋 「真っ赤なコキア」富岡 正孝さん 花ファンタジア |
![]() |
特別賞 野田市関宿商工会会長賞 テーマ:夏 「帰ってきた関宿まつり」田代 知之さん 関宿ふれあい広場 |
![]() |
特別賞 野田市観光協会会長賞 テーマ:冬 「雪景色」矢野 賢さん 川間江戸川土手 |
![]() |
テーマ賞・春 「幻想関宿城」木村 昭さん 県立関宿城博物館 |
![]() |
テーマ賞・夏 「四年振りのクライマックス」山本 清さん 野田市本町通り |
![]() |
テーマ賞・秋 「秋日和を映す」山﨑 秀樹さん 茂木本家美術館 |
![]() |
テーマ賞・冬 「雪降る金乗院」富岡 正孝さん 清水公園 |
![]() |
(写真はオープン前の準備中)
物販では、キノエネ醤油(株)さんが「白しょうゆ」や「白ぽん酢」を中心とした商品を販売し、
Tomo’s Kitchenさんはキッチンカーで参加、「野田さくらポークのシュウマイ」を販売しました。
野田市長賞 「春爛漫」横張 正之さん 関宿城公園 |
![]() |
野田商工会議所会頭賞 「夏空の街並み」草間 喜一郎さん 江戸川堤 |
![]() |
野田市関宿商工会会長賞 「宰相ここに眠る」木村 昭さん 関宿台町 |
![]() |
野田市観光協会会長賞 「春 陽」梅木 隆さん 清水公園 |
![]() |
テーマ賞・野田市内の花のある風景 「新緑の仁王門」安福 敏一さん 清水公園 |
![]() |
テーマ賞・野田市内の川のある風景 「滔々と」草間 喜一郎さん 野田橋 |
![]() |
テーマ賞・野田とスポーツ 「いざ関宿城へ」梅木 隆さん 江戸川橋梁土手 |
![]() |
テーマ賞・しょうゆの香りが漂う野田の街並み 「今なお現役」松浦 昭彦さん 茂木家住宅 |
![]() |
テーマ賞・鈴木貫太郎ゆかりの地、関宿を巡る 「左岸は千葉県」上原 土志夫さん 関宿水閘門 |
![]() |
野田市長賞 「高架切り替え直前」相田 利明さん 平成やよい通り陸橋上 |
![]() |
野田商工会議所会頭賞 「土手の秋」梅木 隆さん 江戸川橋梁土手 |
![]() |
野田市関宿商工会会長賞 「分水嶺」矢野 賢さん 野田市関宿三軒家 |
![]() |
野田市観光協会会長賞 「仁王門夜桜」山中 草平さん 清水公園 |
![]() |
テーマ賞・野田の四季 「清水公園 秋」富岡 正孝さん 清水公園 |
![]() |
テーマ賞・野田市内の歴史的建造物 「野田の鎮守・愛宕神社」髙橋 義雄さん 愛宕神社 |
![]() |
テーマ賞・鉄道と野田市 「駅前は醤油工場」安福 敏一さん 野田市駅のホーム |
![]() |
テーマ賞・大河分流 「大利根に飛ぶ」山中 草平さん 坂東市 |
![]() |
※テーマ賞「野田市内のおまつり・イベント」について入賞作品はございません。 |