千葉県野田市の観光情報をお届けします

 
野田歳時記
ソメイヨシノの桜吹雪
さくらまつりが開催中の清水公園では、ソメイヨシノが散り始めており、ときおり吹く風に花びらが舞い散っています。 園内では、ヤエザクラが咲き始めています。 また、清水公園管理事務所前の臨時観光案内所では、観光協会がおすすめする物産品の紹介と販売も行っています。 市内7店舗の自慢の煎餅を1度に楽しむことのできる「野田の煎餅たべくらべ」セットは、この案内所限定販売です。 皆さんのお好みの1枚を見つけてください。 IMG_0866
2018年04月01日
桜吹雪が舞っています
さくらまつり開催中の清水公園では、桜吹雪の舞う中、穏やかな青空の下、多くの皆さんがお花見を楽しんでいらっしゃいます。 IMG_0407
2018年03月31日
清水公園の桜が満開となりました!!
 本日付で清水公園の桜が満開と宣言されました。  風もなく穏やかな気候ですので、夜桜もおすすめです。  是非ご来園ください。 IMG_0856b
2018年03月28日
さくらまつり開催中です
本日、3月17日(土)より、清水公園にて「さくらまつり」が開催されています。 園内、管理事務所近くの早咲きの桜「伊豆多賀赤」は、すでに見頃となっています。 「さくらまつり」は4月8日(日)まで開催中ですので、ぜひ清水公園までお越しください。 simizukouen_izutagaaka (早咲きの桜「伊豆多賀赤」)
2018年03月17日
清水公園で梅まつりが開催されます。
寒い日が続きますが、暦の上では春となりました。 清水公園では今年も「梅まつり」を開催予定です。 清水公園内の第一公園内梅園において、10品種約100本の梅の花が咲きほころびます。古木が多く、「冬至」「八重寒紅」「八重野梅」や、ひとつの木に白色や赤色の花をつける「輪違い」またの名を「思いのまま」という梅も鑑賞できます。 期間中は、第一公園内聚楽館が茶店となり、甘酒などを販売いたしますので、是非お越しください。 開催期間:平成30年2月17日(土)~平成30年3月4日(日) _MG_0461 _MG_0476 ※写真は昨年(平成29年)撮影したものです。
2018年02月15日
関根名人記念館営業再開いたします!
いちいのホールの空調施設工事のため、臨時閉館しておりました、関根名人記念館は本日2月7日より、営業を再開いたします。 今後は、下記のとおり通常営業となります。長い間ご迷惑をおかけいたしました。今後とも宜しくお願いいたします。 関根名人記念館(いちいのホール5階) 展示室:9時~17時まで 対局室:9時~21時まで 定休日:毎週火曜日、年末年始 入館料:無料
2018年02月07日
第44期岡田美術館杯女流名人戦第3局臨時大盤解説会開催のおしらせ
今年は新年明けてから、雪が度々降り、とても寒い日が続いております。 この寒さに負けないような熱戦が今年も関根名人記念館対局室で行われます。 対局当日は事前応募による大盤解説会が催されますが、当日受付の臨時大盤解説会を今年も実施します。詳細は下記 のとおりです。 また、いちいのホールの空調工事で臨時閉館をしていた、関根名人記念館は平成30年2月7日(水)から開館いたします。機会がございましたら是非お越しください。                      記 1、開催日時:平成30年2月4日(日) 13時~17時(対局終了時間により変動します。) 2、場所:いちいのホール4階 集会室3 3、その他:出入り自由
2018年02月03日
清水公園の紅葉が見頃です♪
2017年もあと1ヶ月となりました。テレビの情報番組などでも、紅葉に関する情報を目にする機会が多くなりました。 さて、桜で有名な清水公園ですが、現在紅葉が見頃をむかえております。 今月上旬までお楽しみいただけると思います。日に日に寒さが厳しくなりますが、ぜひ野田の紅葉も楽しんでみてください。   清水公園紅葉1   清水公園紅葉3   ※写真は2017年11月29日(水)に撮影したものです。
2017年12月01日
関根名人に関する記事が掲載されました!
先日のスポーツニッポン新聞に関根金次郎十三世名人のお墓(記念碑)の記事が掲載されました。「ヒーロー巡礼」という様々な分野で功績を残された方々のお墓を巡り、紹介するコーナーです。 取材に同行させていただき、親族の方に貴重なお話をお聞きすることができました。その中でも、関根名人が「近所の子供達に慕われていて、お祭りなどの際にはいつも囲まれていた。」という話に名人の人柄を感じることができ、貴重な経験となりました。 今後も、このような形で情報発信していきたいと思います。   関根名人スポニチ記事  
2017年11月30日
関根名人記念館休館のお知らせ
空調工事に伴い、下記の期間中、関根名人記念館は休館となります。

・関根名人記念館 展示室:平成29年11月8日(水)から平成30年1月中旬ごろまで

・関根名人記念館 対局室:平成29年11月5日(水)から平成30年1月中旬ごろまで

以上

ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

2017年11月08日
将棋文化振興自治体「全国将棋サミット2017」に参加して
 去る、8月5日(土)に岡山県倉敷市の倉敷市芸文館ホールで開催された「全国将棋サミット2017in倉敷」に将棋文化の普及活動等に取り組んでいる自治体として当市の将棋専門委員が参加しました。  サミットは、開催市である伊藤倉敷市長と佐藤将棋連盟会長のあいさつではじまり、①大山名人記念館長の北村氏による「記念講演:倉敷を愛した大山名人」、②岡山県倉敷市、兵庫県姫路市、兵庫県加古川市、山形県天童市の4自治体での将棋普及事業の取組紹介、③パネルディスカッション「女性への将棋普及」が実施されました。  また、記念プログラムとして、斎藤慎太郎七段対船江恒平六段、佐藤天彦名人対菅井竜也王位(対局当時:七段)の席上対局や指導対局が行われました。  女流名人戦を毎年、誘致・開催している野田市としては、他の自治体が実施している将棋事業・活動について情報交換ができ、交流と連携を深める良い機会となりました。  今後も、関根名人記念館を拠点に、将棋文化の普及・振興に努めていきたいと考えています。
開会行事の模様

開会行事の模様

パネルディスカッション

パネルディスカッション

席上対局:佐藤天彦名人vs菅井竜也王位(対局当時:七段)

席上対局:佐藤天彦名人vs菅井竜也王位(対局当時:七段)

写真提供:公益社団法人日本将棋連盟
2017年09月28日
第27回関宿まつり花火大会について(その4)
 先ほど、会場内は強い雨が降りましたが、現在は、雲の切れ間から青空がのぞいています。  関宿まつりのメインを飾る打ち上げ花火は、予定通り午後8時から実施されます。 ぜひ、会場へ足をお運びください。 >>>第27回関宿まつり花火大会の詳細はこちら
2017年08月19日
第27回関宿まつり花火大会について(その3)
 関宿まつりは、本日午後2時、運営委員長の開会宣言で開始されました。 IMG_2910 なお、天候が不安定ですので、開催スケジュールに変更があった場合は、再度こちらでお知らせいたします。 また、お問い合わせフォームからのご質問は、21日(月)以降のご回答となります。ご了承ください。
2017年08月19日
第27回関宿まつり花火大会について(その2)
関宿まつり運営委員会では、本日の第27回関宿まつり花火大会を予定通り、午後2時から開催することとしました。 なお、天候状態が不安定ですので、開催スケジュールに変更があった場合は、再度こちらでお知らせいたします。 また、お問い合わせフォームからのご質問は、21日(月)以降のご回答となります。ご了承ください。 H28_hanabi >>>第27回関宿まつり花火大会の詳細はこちら
2017年08月19日
第27回関宿まつり花火大会について
明日、8月19日(土)の第27回関宿まつり花火大会は予定どおり開催の運びとなっております。 当日の開催状況は、再度こちらでお知らせいたします。 また、お問い合わせフォームからのご質問は、21日(月)以降のご回答となります。ご了承ください。 >>>第27回関宿まつり花火大会の詳細はこちら
2017年08月18日
ページを探す
ジャンルで選ぶ
行事・お祭り観る・遊ぶ食べる・買う
スポットで選ぶ
公園・広場博物館・美術館神社・仏閣歴史・史跡お土産文化財施設・体育館工場見学ゴルフ場飲食店
エリアで選ぶ
関宿二川木間ケ瀬川間・北部野田野田市街東部南部西南部東