日英上人が応永16年(1409)に創建した日蓮宗の寺院で、境内には第二次大戦終戦時の内閣総理大臣、鈴木貫太郎(1867~1948)の墓があります。また、関宿城内の建物の一部が移築され、客殿として今も使われています。 (朝日バス「中学校入口」下車)