千葉県野田市の観光情報をお届けします
行事・お祭り
観る・遊ぶ
食べる・買う
アクセス
野田歳時記
野田歳時記
「関宿城まつり」開催
4月9日(土)「関宿城まつり」が開催されます。関宿城博物館周辺を中心に、関宿城主・久世大和守広周やお姫様、家臣などに扮した大名行列・稚児行列、古式銃愛好家らによる江戸時代に作られた火縄銃の試し撃ちや、関宿藩指南役により引き継がれてきた鏡心流抜刀術の演舞などが行われ、会場では地元特産品の販売、模擬店が出店します。また、関宿城でさくらを楽しむ「関宿城さくらまつり」も同時開催となります。
2016年04月06日
桜、見頃です
4月5日、あいにくの曇り空でしたが、清水公園の桜は美しく、きれいに咲いていました。 露店が立ち並ぶ通りの桜は満開でしたが、平日ということもあり、お客様はそれほど多くありませんでした。
2016年04月05日
桜、満開です
4月2日、清水公園の桜は、ほぼ満開といった様子です。 仁王門前の桜がとても美しく、お花見を楽しむ多くのお客様がいらっしゃいました。
2016年04月02日
桜、今が見頃です
3月31日、20度を超える晴天の中、桜のつぼみが一気に開いてきました。 園内の桜は全体的に八分咲き〜満開に近い状況です。 桜の写真を撮るお客様や花見を楽しむ家族連れの方が多くいらっしゃいました。 また、3月31日~4月3日までシダレザクラ、4月2日・3日にはフィールドアスレチック周辺のソメイヨシノのライトアップが行われます。美しい夜桜をぜひお楽しみください。
2016年03月31日
野田の食の祭典
野田の食材を使って、野田市をよりにぎわいのある街にするイベントとして、「第2回NODA産FOODフェスタ~おいしいNODA大集合!~」を11月15日(日)に開催いたします。清水公園花ファンタジア駐車場を会場にフード部門・スイーツ部門に分かれ、来場者の投票でグランプリを競います。コンテスト参加店舗の他にも、各種食材・料理をPRする店舗が参加し、新鮮野菜の販売など、野田市の「食」に関するブースが多数出店されます。また、ステージでは各種企画・催し物が開催されイベントを盛り上げます!
2015年11月05日
秋のお祭り
10月17(土)・18(日)の2日間にわたり、第43回野田市産業祭が開催されます。野田市文化センターの駐車場を会場として、野田市内の商工業の製品や商品を多くの方に紹介する秋の恒例イベントです。屋外展示即売会や生活提案型の製品コーナー、小ステージでの発表会など多くの市民と商工業者、協賛事業者が交流を深める場となっています。
2015年10月06日
夜空を彩る花火
8月22日(土)に関宿まつりが開催されます。郷土芸能の披露、マーチングバンドの演奏、対岸に浮かぶキャンドメッセージ、夜空に泳ぐ光る鯉のぼりなどのイベントが満載です。20時から約1500発の花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。
2015年08月12日
みこしパレードが開催されます。
8月1日(土)にみこしパレードが開催されます。市内各地域から10数基のおみこしが繰り出し、「まちなか」を練り歩きます。夏の風物詩として定着した野田みこしパレードは、ガンガラ(一斗缶)を叩く独特のリズムと、威勢のよい掛け声で会場を活気付かせ、なかには蛙や獅子の頭をかたどったユニークなおみこしもあります。パレードフィナーレで本部前付近をみこしがすれ違う様子は圧巻で、みこし同士が接触しないよう扱う担ぎ手たちのテクニックは見事の一言に尽きます。
2015年07月30日
ひまわりまつり、開催されます。
7月1日(水)から31(金)まで、ひまわりまつりが野田市関宿台町でおこなわれます。 約9ヘクタールの田んぼに咲く約90万本のひまわりが見頃を迎え、期間中は、咲いているひまわりを自由に持ち帰ることが出来ますので、軍手や花切りバサミなどの道具をご持参ください。
>>>詳細はこちら
2015年06月24日
つつじ、ほぼ満開
4月29日、前日からの暑いほどの陽気で、清水公園のつつじの花は全体的に満開に近づいてきました。 本日は天気も良く、色鮮やかなつつじを前に写真を撮るお客様が多くいらっしゃいました。 今週末からの連休も、満開のつつじをお楽しみいただけると思います。
2015年04月29日
葉桜と花びらのじゅうたん
4月9日 昨日は季節外れの雪が舞い、気温もだいぶ冷え込みました。 清水公園の桜はだいぶ花が散り、葉桜になってきました。 散った花びらが地面に積もって、白いじゅうたんのように見えます。 「さくらまつり」は4月12日の日曜日まで開催中で、露店も出店していますので、ぜひ、清水公園にお越しください。
2015年04月09日
桜は散り際が美しい
4月6日、清水公園の桜は満開を過ぎて、散り始めております。 本日は好天に恵まれ、桜の花びら舞い散る中、お花見を楽しんでいるお客様が大勢いらっしゃいました。
2015年04月06日
桜吹雪舞い散る
4月3日、清水公園の桜は、満開〜散り始めといった状況です。 露店が立ち並ぶ前の通りは、風が強く吹いていることもあり、すでに桜吹雪が舞い散っています。 本日も多くのお客様がいらっしゃっておりました。
2015年04月03日
桜、見頃です
3月30日、気温も20度を超える晴天で、一気に桜の花が開いてきました。 全体的に七分咲き〜満開に近い状況です。 金乗院の「劫初の桜」も、今まさに見頃です。 仁王門前の桜も美しく、写真を撮るお客様が多くいらっしゃいました。
2015年03月30日
産業祭
日時 10月4日(土)10:00〜16:00 10月5日(日)9:00〜15:00 野田文化センターにて開催されました。 「創る、集う、分かち合う」をテーマに、市内の様々な事業所が出展しました。
2014年11月01日
新しい一覧>
ページを探す
ジャンルで選ぶ
行事・お祭り
観る・遊ぶ
食べる・買う
スポットで選ぶ
公園・広場
博物館・美術館
神社・仏閣
歴史・史跡
お土産
文化財
施設・体育館
工場見学
ゴルフ場
飲食店
エリアで選ぶ
関宿
二川
木間ケ瀬
川間・北部
野田
野田市街
東部
南部西
南部東