千葉県野田市の観光情報をお届けします

 
行事・お祭り
年間を通して様々なイベントや、伝統的な行事が行われています。 特に春の「さくらまつり・つつじまつり」、夏の「野田みこしパレード」、「野田夏まつり躍り七夕」、「野田市関宿まつり花火大会」は、毎年大変な盛り上がりを見せています。
※各イベントの情報は、直近に開催されたイベント情報のページにリンクしています。
さくらまつり
毎年3月から4月頃に清水公園で開催するさくらまつりは、約2千本のソメイヨシノが咲き誇り、たくさんの人々でにぎわいます。 清水公園は、財団法人日本さくらの会が平成2年(1990)3月に選定した「日本さくら名所100選」に選ばれています。   開催時期:3月下旬〜4月中旬
イベント情報
つつじまつり
毎年4月下旬から5月上旬にかけて清水公園でつつじまつりが開催されます。 園内には約100種類、2万株のつつじが咲き誇り鮮やかな色彩が楽しめ、その中には樹齢約300年の古木もあります。   開催時期:4月下旬〜5月上旬
イベント情報
野田市 関宿城さくらまつり
桜の花香る春の行事として親しまれています。戦国時代にスポットを当て、兜・甲冑・槍・刀という戦国の荒々しさや勇壮さを表現しようと「武者行列」を行います。     開催時期:4月上旬  
イベント情報
野田みこしパレード
平成2年に市制施行40周年記念事業として開催されたのが始まりで、野田の夏の風物詩として定着し、蛙や獅子など市内各地域から集まったユニークなみこしが10基ほど本町通りを中心に練り歩きます。 開催時期:7月下旬  
イベント情報
野田夏まつり躍り七夕
毎年8月上旬、本町通りを中心に2日間開催されています。竹飾りに加え、おどりパレードやよさこいコンテストが行われるほか、各商店街のイベント が行われ大勢の観光客でにぎわいます。 開催時期:8月上旬  
イベント情報
野田市関宿まつり 花火大会
毎年8月下旬に、江戸川河川敷にある関宿ふれあい広場で盆踊りや花火、キャラクターショーやゲームなどの楽しい催しが企画され、広場を埋め尽くす人々の熱気に包まれます。 開催時期:8月下旬  
イベント情報
ひまわりまつり
野田市関宿台町では、約4ヘクタールの田んぼに咲く約40万本のひまわりは、7月が見頃です。期間中は、咲いているひまわりを自由に持ち帰ることが出来ますので、軍手や花切りバサミなどの道具をご持参ください。 開催時期:7月 令和4年度:7月1日(金) 〜31日(日)  
イベント情報
野田市産業祭
野田市内の商工業の製品や商品を多くの方に紹介する秋の恒例イベントです。会場では、屋外展示即売会や生活提案型の製品コーナーのほか、特設ステージでは発表会なども行われ、市民の皆さんと商工業者が一堂に会し、コミュニケーションを深める場です。 開催時期:10月中旬
イベント情報
NODA産 FOODフェスタ
市内の美味しい食べ物が勢ぞろい! 野田市で生産された野菜・肉などの食材を使った料理コンテストです。 市内の飲食店が多数参加!!いろいろ食べて美味しかったお店に投票しましょう。新鮮野菜の販売等もあります。
イベント情報
野田のつく舞
つく舞は、野田三か町の夏祭りの中日に行われる民俗行事で、雨乞の神事といわれています。 高さ約14メートルの柱の上で、ジュウジロサンと呼ばれる演者が、矢を放ったり、倒立したりと妙技を披露します。 今年のつく舞も、昨年と同様に2名のジュウジロサンが演じていました。 (県無形民俗文化財) 開催時期:7月中旬
ばっぱか獅子舞
この芸能は、棒術、居合術、獅子舞の3つで構成されていて、古くは「子ササラ舞」と呼ばれていましたが、獅子舞の時の獅子が打ち鳴らす太鼓の音が「バッパカ、バッパカ」と聞こえることから、この名になったといわれています。棒術、居合術、獅子舞と、いずれも迫力満点です。 (県無形民俗文化財) 開催時期:7月中旬
ページを探す
ジャンルで選ぶ スポットで選ぶ エリアで選ぶ