千葉県野田市の観光情報をお届けします
行事・お祭り
観る・遊ぶ
食べる・買う
アクセス
観る・遊ぶ
野田市街
野田市郷土博物館
昭和34年(1959)4月に開館しました。近代建築家として著名な山田守(1894~1966)の設計で、醤油関係資料、郷土に関する歴史資料や民俗資料等を展示しています。 場所:野田370-8 TEL:04-7124-6851 休館日:火曜日(祝祭日の場合は除く)、展示替え期間、年末年始 入館料=無料
(まめバス9南ルート愛宕駅、11南ルート(循環)・茨急バス「仲町」下車)
野田市郷土博物館Webサイト
近隣スポット
愛宕神社(県指定文化財)
キノエネ醤油
欅のホール
西光院
野田の醤油発祥地(市指定文化財)
公益財団法人 茂木本家美術館
ページを探す
ジャンルで選ぶ
行事・お祭り
観る・遊ぶ
食べる・買う
スポットで選ぶ
公園・広場
博物館・美術館
神社・仏閣
歴史・史跡
お土産
文化財
施設・体育館
工場見学
ゴルフ場
エリアで選ぶ
関宿
二川
木間ケ瀬
川間・北部
野田
野田市街
東部
南部西
南部東