戦国時代の関宿を舞台として活躍した簗田氏(やなだし)の紹介と、関宿城を中心としたエリア(野田市・境町・五霞町)の観光情報をお届けします。

野田市(関宿地区)の名所旧跡

松ノ木天満宮

 元は岩本家の邸内神でしたが、1663年(寛文3)に社殿を、1738年(元文3)に拝殿を建立し鎮守としました。将門手植えの桜の一つがあったとも伝えらえています。
(野田市木間ケ瀬)

<<<Mapにもどる